契約の流れと事前に用意しておくべきもの 不動産賃貸コラム3

こんにちは!

 

フクシマ宅建 賃貸事業部 西谷です☆

 

今日は不動産賃貸契約の基本の流れと

仕組みについてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

賃貸の基本的な契約ですが、気に入ったお部屋が見つかるとそこから

申し込みという形で契約はスタートします。

 

基本的な個人情報(名前・生年月日・住所・お勤め先 等)

と保証人様の同じく個人情報(名前・生年月日・お勤め先 等)

を記入したうえで公的な書類で身分(運転免許・保険証・マイナンバーカード 等)

お勤めを確認できるもの(社会保険証・就労証明・在職証明書 等)をコピーさせて頂きます。

 

上記の情報が揃い次第、専門機関により過去の金融事故履歴等を基準に

入居審査が行われます。

 

入居審査には最短で1日から最長で1週間かかる場合があります。

 

入居審査が承認されますと、無事契約を結ぶことが出来る状態になります。

 

審査が完了してから契約書を作成いたしまして

完成次第お渡しをさせて頂きます。

 

その時に初期費用の請求書を一緒にお渡しさせて頂きます。


その後契約書を持ち帰っていただきまして

記入捺印(契約者・保証人 両者)頂きます。

 

保証人様にはこの時、捺印頂きます印鑑の印鑑証明書が必要になりますので

事前にご用意いただくとスムーズです。

 

初期費用のご入金と契約書を提出いただきましたら

契約の際に必要な手続きは完了になります。

 

後は、決めて頂きました入居日当日に入居キーをお渡しさせて頂ます。

 

これが一般的な賃貸契約の流れになります。


是非参考にしてください~!

 

(*'ω'*)(*'*)それでは今日はこれにて失礼いたします(*'ω'*)(*'ω'*)

投稿日:2019/05/26