こんにちは!
フクシマ宅建 賃貸事業部 西谷です!
今日も賃貸に関するお悩み解消の為のコラムを書き綴っていきたいと思います。
先ずお引越しを考えた時に
皆様が最初にされると思うのはインターネットで募集物件を検索して
調べると思います。
ただサイトにもよるのですが 物件は申し込みが入ってからも最長2週間は
インターネットに掲載されたままになっているケースが非常に多いです。
なのでお問い合わせをしても埋まってしまっているケースも多いのです(人気物件ほど埋まるのが早いので。。。)
中にはお申込みが入ってしまっているのですが
まだ募集中ですとお客様を事務所まで誘導する不動産屋もあるようです(俗にいう囮広告ですね)
ただ内見をご予約頂いてから数日空くと違う方から
その間にお申込みを入れられてしまい無くなるケースもあるので一概に判断できないのが難しいところです。
最善の方法は何か?ということを考えると
殆どの不動産屋は担当制なので、まずコンタクトを取って担当者についてもらうのが一番手っ取り早いです。
一件だけ物件を問い合わせて店を訪ねてから埋ってしまっていました、だとテンション下がりますよね。
なので内見予約の前に担当者に
条件と地域とこだわりを伝えて、数件おすすめをピックアップして頂くのが良いと思います。
この時点ではまだ来店が確定していないので担当者も精一杯 良物件を探してくれます。
気になる物件がその中から出てきた場合はいざ予約、という流れですね。
このやり取りの中で、担当者の連絡がルーズでないか 人間性や話方等も判断材料になると思います。
是非参考にしてください(*'ω'*)
次回は実際に来店した際の気を付けておくポイントをご紹介いたします。